いれぶんです。
過去にnoteに記載しましたがこちらでも記載いたします。
大阪 音けっとへ
12月8日(日)に大阪の音けっと 第四楽章に参加いたしました。
音けっと前
マイルが貯まってたので12/7に飛行機で行きましたが、スターウォーズ仕様の飛行機になっていました。びっくりですね!?降りるときに搭乗証明カードをもらいました。何もこのことを知らずに飛行機に乗ったのでラッキーでした!?
羽田から大阪に着いた!しかもスターウォーズ仕様の飛行機だったみたい。乗機証明カードをもらった! pic.twitter.com/hK8zmFUHPw
— いれぶん(春M3う-20b&今年は色々頑張る) (@11eyes) December 7, 2019
音けっとが始まる前まで大阪で美味しいものをいっぱい食べてきました。また行きたいです!!!!!
〇キャベツ焼き
〇うどん
○551
音けっと当日
音けっと告知記事はこちら↓↓↓
https://note.com/pomitta/n/nc29f202e08c2
こんな感じのブースでした。
https://twitter.com/11eyes/status/1203509713687605248?s=20
M3と比べると規模は大分小さいですが、運営側が盛り上げたい熱意がとても伝わりました!また行きたいです。
開始から30分以上はとある1サークルのみ大行列を作ってお客の独占状態。こんなサークルになってみたい(?)。そして入り口はエレベーターのみの入場なので人の流れが大分詰まっていたそうな・・・。ほんとイベントは何があるか分かりませんね。
後半はようやく同人イベントらしくなってきた(?)。反省点や気が付いたことをまとめます。
反省点
- 〇営業スキルが足りない
- やっぱり緊張してたのか試聴やチラシ配布の声掛けが小さく、顔が固まってた気がします。ちょうどいい声の大きさを通り越してデカい声が出てしまいそうなので難しいです。あと笑顔の練習したほうがいいと思いました。後半は慣れてきましたが慣れてきた分お客様が応えて頂いた感じがありました。
- 〇試聴機はipadがいいかも
- iphoneを使っていました。ipadの方が見栄えがいいですね。あとは視聴の度にiphoneを操作すると手間になるのでずっとかけっぱなしでいい気がしました。
- 〇試聴曲はクロスフェードがよさそう
- ちゃんと忘れず全曲フルで入れていたのですが沢山の曲を聴いてもらうためにはやはりクロスフェードかなと思いました。
- 〇曲のクオリティ
- これからも頑張ります。
などなどあります。こういうものは何度改善して参加しても反省点は出ますね。
音けっとが終わってから
音けっと終了後は急いでたこ焼きや551(また!?)を食べました。あとは新幹線でアイスも食べました。
〇たこ焼き
〇アイス
長い旅は無事に終わり新幹線の終点に着きましたとさ。
東京へ帰ってきt・・・
・・・・・・・
ここはどこだ・・・?広島だと・・・?
はい
ということで
次の記事へ続きます。